top of page

Zoom オンラインレッスンを受講する際のQ&A

レッスンはZoomを利用して行われます。

はじめてオンラインレッスンを受講される方はご確認ください。

レッスンの冒頭で、講師からZoomの使い方について簡単な説明があります。

zoom拡大.jpg

​<受講する前の準備は>

 

米国に本社を置くオンライン会議サービスです。日本でも多くの企業が利用しています。オンラインセミナーでも利用が多く、受講者は事前登録なく参加することができます。ツールは日本語対応していますのご安心ください。ツールは無料で利用できます。

Zoomのダウンロード(無料)はこちらから

 

Zoomには事前に接続のテストができる機能があります。はじめてオンライン講座を受講される方は、受講当日までに下記の手順を参考に接続テストを実施いただくことをおすすめします。事前に自分と背景の映像を確認することができます。

Zoomの接続テストの手順はこちら

 

 

パソコンに内蔵されているマイクやカメラでも受講は可能です。付いていなければ外付けカメラ(Webカメラ)が必要です。音声については、マイク付きイヤフォン/ヘッドフォンを利用した方が、周りの音を気にせず受講でき、会話もスムーズなので可能な限り利用することをお勧めします。

オーディオの確認はこちら

 

 

いいえ、できません。講師と受講者とのコミュニケーションを深めるため、受講の際には必ずビデオ撮影による受講となります。映像をオフにして、音声だけの受講はできませんのでご了承ください。

Q1. Zoom(ズーム)とは何ですか?

Q3. マイクやカメラを用意しないと受講できないですか?

Q2. 当日オンライン講座にうまく接続できるか不安です

Q4. 自分の映像を見せずに参加できますか?

Q5. 当日、レッスンに参加するにはどうしたらいいですか?

講座の予約完了時に、右のようなZoomのリンクが自動的に送信されます。お送りした予約確認メールや通知メールなどから取得したZoomリンク「Zoomミーティングに参加」をクリックすればレッスンに参加することができます。当日は早めにご着席いただき、ご準備をお願いします。

スクリーンショット 2020-07-15 11.52.04.png

Q6. 自分の部屋を見られるのに抵抗があります

ビデオ会議ツールにはリアルタイムで背景を差し替えたり、背景をぼかしたりする機能があります。自宅で受講する際など背景を見られることに抵抗がある方は、こちらの機能をご活用ください。

Zoom「バーチャル背景」ヘルプ

Q7. 講座を録画/録音しても良いのでしょうか?

配信される講座は著作権により保護されています。いかなる手段による録音、録画、保存が禁止されていますのでご注意ください。許可されることはありません。違反した場合は退出してもらう場合があります。

Q8. 1台のパソコンで家族や友人と一緒に受講するのは問題ないでしょうか?

掲載されている受講料はあくまで受講者1名分となりますので、1台のパソコンで複数人受講される場合は原則人数分の予約が必要です。

Q10. ミーティングから退出するには?

<レッスン中に困った時は>

ミーティング中は参加者はミュート状態になっていますので「手を挙げる」ボタンをクリックして質問してください。ミーティング画面の「参加者」をクリック→「手を挙げる」ボタンをクリック。

 

参加者は、ホストがミーティングを終了すれば自動的に退出になりますが、参加者都合で退出する場合は画面右下に表示される「ミーティングを退出」ボタンをクリックしてください。

 

Q9. レッスン中に質問するには?

bottom of page