top of page
ウッドリング

Woodytown

Design School

FOR DESIGNERS TRAINING COURSE 

Graphic2.png
Graphic.png

来春開校乞うご期待!

モバイルデザイン
ロゴデザイン
グラフィックデザイン
 グラフィックデザイン
ロゴ作成
I’m an image title
モバイルケース
I’m an image title
食品包装
オフィスミーティング
有機食品のバッジ13
グラフィックデザインワークスペース
I’m an image title
グラフィックデザイン
オンラインビジネス
アルバムカバー
I’m an image title
ラブシリアル
アルバムカバー
I’m an image title
ロゴデザイン
書道
バルカン・パーティー
I’m an image title

対面形式で、グラフィックデザイン​楽しく学ぶ

コロナ禍を経てリモートでのやり取りが一般的になりましたが、ただ改めて私は対面の良さを再認識しています。特に創造的な表現が必要となるデザインを学ぶ場としては対面形式がベストだと考えています。リモートではなかなか伝わりにくい、繊細で微妙なデザインの表現方法を学ぶには、五感をフルに発揮できる環境が必要です。受講者の皆さんとじっくり向き合い、様々なデザインの話を交えながら、充実した楽しいレッスンを目指しています。

Course

講座紹介

Design Basic Course

基礎講座.png

Design Practice Course

実践講座.png

※デザイン実践講座はかなり専門的になりますので、デザインの基礎知識がないまま受講されると、講習内容が理解できないことが多々生じます。初心者の方は必ず最初に「デザイン基礎講座」を受講してください。

※デザイン実践講座ではマンツーマンの受講も可能です。ご希望の方はお問い合わせください。

Feature

講座の特徴

Feature1

初心者から始められる
基礎から実践へ段階的カリキュラム

デザイン初心者でも安心して始められます。基礎講座から始めて、より専門的な実践講座へステップアップできるようカリキュラムを組んでいます。また講座を申し込む前に、毎月開催される無料オンラインセミナーはどなたでも受講していただけます。

メガネの似合う女性

Feature2

アイデア発想からデザイン制作まで
​表現する力を養う

レッスンは基本となる制作プロセスを重視したカリキュラムとなっています。デザイン制作はアイデアを引き出し、それを表現することで自然と力がついてきます。また表現も様々な方法を試します。どのレッスンも表面的な理解に終わらず、実践力を養います。

グラフィックデザイン 在宅 オンライン

Feature3

聞くだけではない
課題制作で手を動かす超実践的レッスン

単に講義を聞くだけではデザインスキルは身につきません。レッスンでは手を動かしてデザインをする演習に多くの時間を割いています。テキストの各項目毎に制作問題(Try)やチャット解答問題(Work)、最終的には課題提出など、非常に実践的な内容です。

カラーチャートで選ぶ

Feature4

五感を活かす対面形式で
​プロデザイナーとデザイン実践体験を

講師は経験豊かな現役デザイナーです。対面で気軽にその場で質問ができますので、分からないことあればがすぐに解決できます。講座は毎週月金土曜日の10〜13時と14〜17時の2部制で開講しています。実践講座ではマンツーマンレッスンでの受講も可能です。

グラフィックデザイン 未経験者
サポート

Support

サポート体制

充実のオリジナル
テキストを活用する

すべての講座でオリジナルテキストが提供されます。テキストには制作の参考になる優れた作品が多く掲載されていて、各作品の表現テクニックを学びます。またプロデザイナーが長年制作現場で培ってきたプロならではのデザインノウハウも網羅されています。

作品添削で理解度を知り
次につなげる

提出された課題作品を講師が念入りに添削します。より良い作品にするための改善点などを知ることにより、デザイン制作の理解度がさらに深まります。その後、改善指示に従い作品を修正して完成させることで、作品制作への意欲や満足度が増してきます。

ブログで発信
貴重なデザインノウハウ

本スクールでは、ブログを通してデザインワークに関する様々な情報を発信しています。講師が長年培ってきたデザインノウハウやデザイン業界の話、デザイナーとしての心構えなど、レッスンだけでは決して学べない役に立つ情報がいっぱい。

オンラインで
無料セミナー開催

講座受講前に、初心者の方向けに無料セミナー「グラフィックデザインの基本の基」をオンラインにて毎月定期的に開催しています。主にグラフィックデザインの制作物や仕事内容、本講座についてご説明致します。セミナーはどなたでも受講していただけます。

講師

Teacher

代表講師

あなたの不安や疑問点をその場で解決します

デザイン業界で活躍する講師は、日々デザインの仕事に従事しながら、レッスンを行っています。現役プロ直伝の知識やナマのテクニックを学ぶことは、とても有意義で価値あるものだと考えます。テキストや独学では決して学べない、経験から得た数多くのデザイン制作に関する「コツ」や「ワザ」を知っています。講師にはレッスン中でも気軽に質問ができますので、その場で不安や疑問点が解決できて、ステップアップの実感が得られます。レッスンは目が届く少人数制で講師との距離が近く、お一人お一人が確実に成長できる様に配慮を欠かしません。

グラフィックデザイン セミナー
セミナー

Seminar

無料セミナー

Graphic Design Seminar

グラフィックデザイン基本の基
グラフィックデザイン基本の基
受付終了
8月16日 19:00
ウェビナー
グラフィックデザインの基本的な知識とデザイン基礎・実践講座の説明をいたします。 毎月第2日曜日の10時より開催しています。
0jawHLsO.jpg

日本グラフィックデザイン協会

ogp.png

日本パッケージデザイン協会

footerBannerJD.jpg
jfpi_webyogo.png
bottom of page